自己資金が少なくても不動産投資はできる?

将来自分が退職したあとのことを考えると、少し不安を感じる人は多いのではないでしょうか。このご時世ですから、年金はアテにならないし、豊かに暮らしたければ老後資金は1億は必要だ、などと耳にすると、悲観的になってしまいます。できることなら、アパートやマンションのオーナーにでもなって、家賃収入で食べていけたら理想的。でも、まず元手になる資金がないので、難しそう…。

確かに、不動産のオーナーになるにはまとまった額の自己資金が必要なはずです。言い換えれば、まとまった額のお金があれば不動産を購入できるので、お金はあるにこしたことはありません。しかし、自己資金がなければ、オーナーになるのは無理なことなのでしょうか。

もし、自分が現在安定した職に就いているのなら、その夢も実現するかもしれません。不動産投資といっても、大きなビルを購入するというわけではありません。自己資金もなく初心者であれば、まずは手ごろな物件を購入して、人に貸すことから始めることです。

では、どのような物件がいいかというと、はじめは中古のマンションがいいでしょう。新築のマンションは、購入後すぐに価格が下がるものです。そして、一度誰かが住めばすぐに中古になってしまうのです。そのため、高いお金を出して新築にこだわるのはもったいないというわけです。

頭金がなくても購入できる中古マンションもありますし、普通の会社員なら安定した収入があるということでローンを組むことが出来ますので、自己資金がなくてもなんとか購入することができるはずです。しかし、購入後にかかるお金のことも考えておきましょう。固定資産税や、マンションの管理費や修繕積立金、共用部分の光熱費や管理人の人件費など、案外出費が多いものです。ローンの返済の他にこういった諸経費がかかることを念頭に置いておいてください。

また、マンションを選ぶ時に一番大事なのが、立地でしょう。そこは譲れません。駅から近いこと、また商業施設へのアクセスが便利、などをよく考えて選びましょう。少々古いマンションでも、便利さには敵いません。車がなくても移動が便利な場所を選べば、入居者はすぐにつくはずです。

閉じる