ローンを組めない原因は借入希望金額が多すぎた!
そして、就職したと言っても1年経っていないので年収の実績が無いので貸してもらえないというのも納得でした。
それから数か月して社会人になって1年が経過しました。年収の実績を作り源泉徴収で証明できるようになったので、借入希望額を年収の3分の1までに抑えて申し込むと見事にローンが組めました。
友達の話によると、増額でも年収の3分の1を超える金額の借入れはできないとか。改正賃金業法で借入金額に制限ができてしまったけど、これも借りる側が借り過ぎて返済できなくなる事を防ぐことが目的の一つになっているらしい。
確かに収入と返済のバランスを考えるとお金を借り過ぎると返済ができなくなる事は日々実感している事です。いくら借りているのか把握しながら気を付けて今後も便利なカードローンを使っていこうと思いました。