借り入れ限度額を増やすにはどうしたらいいの?

カードローンなどでお金を借りるのはとても便利で助かりますが、借入の限度額が少ない場合、まとまったお金が必要な時に困ることがあるかもしれません。

初めのうちは、限度額はどうしても低めに設定されています。人によって限度額は違いますが、一般的には30万〜50万ぐらいだと言われています。限度額はその人の返済能力が関係していますので、年収や勤続年数によって違いが出て当然でしょう。

では、借り入れ限度額を増やしたいときにはどうすればいいのでしょうか。

先に述べたように、カードローンの申込み時の審査で、年収や勤続年数をもとに限度額は決められているものですが、あることによって限度額は増額されるようです。一番大事なのは、ローン会社に信用してもらうことです。では、信用はどのように得るのかといえば、安定した収入に加え、優良な客となることです。借りたら、返す。その基本的なことを続けていれば、自ずと信用されるようになるのです。

借りた分は期日までにきちんと返すことによって、実績ができます。それを続けていることで、返済能力があると判断されるということです。ローン会社から増額の案内が来ることもあれば、申請することによって増額されることもあるので、それは状況次第といえます。

しかし、複数のローン会社から借金をしていたり、少しでも滞納してしまったり、また引っ越しをしたのに住所変更を怠っていた、などの不手際があると、増額は見送られるかもしれません。融資を受けるということは、それほどまでに誠実な姿勢が試されていると言ってもいいでしょう。

閉じる